最新情報Topics

サステナビリティに関する情報 第2回

サステナビリティに関する情報 第2回

 

Question:

なぜサステナビリティ開示が求められるようになったのですか?

 

Answer:

従来、投資家の関心は、売上や利益といった財務情報にありました。現在も財務情報の重要性は変わりませんが、非財務情報であるサステナビリティ情報にも重点が置かれつつあります。その主な理由は、ESG投資の増加です。

 

2006年4月、国連事務総長であったコフィ―・アナン氏が、6原則からなる責任投資原則(PRI:Principles for Responsible Investment)を発表しました。PRIの狙いは、投資家にESG投資を呼びかけ、投資家の力を利用して、企業が持続可能な方向へ行動するように促し、持続的な経済成長を実現することでした。

 

そして、現在、多くの機関投資家がPRIに署名しています。署名した機関は全世界で4,000を超え、日本でも年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)をはじめ、銀行、保険会社、資産運用会社などが署名しています。

 

「ESG投資の具体的な行動には、企業のサステナビリティを考慮した議決権行使基準の決定、ESGに関する株主提案の増加、ESG問題を理由とする投資対象の選別などがあり、既に現実的な行動として現れています。

 

サステナビリティ開示に関しては、法律的な整備がまだ十分には追いついていない状況です。しかし、会社が積極的にサステナビリティ情報の開示をしなければ、投資家への行動に影響を与える可能性があります。

最新情報一覧